こんにちばにー!
先日夫から「この化粧水どうかな?」と質問されました。
それがby Amazonと記載のある大容量の化粧水でした。
成分を見てビックリ!
とてもいいアイテムでした。
すぐに購入して現在、我が家で使っていますので、その成分と使用感などについてお話していきます


成分について
水,BG,グリセリン,アセチルヒアルロン酸Na,ヒアルロン酸Na,加水分解ヒアルロン酸,ダイズステロール,セラミドNG,セラミドAP,セラミドAG,セラミドNP,セラミドEOP,キサンタンガム,水添レシチン,PEG-60水添ヒマシ油,クエン酸Na,クエン酸,EDTA-2Na,フェノキシエタノール,メチルパラベン
引用元:公式ホームページ
見たときあまりのシンプルさに驚きました。
BGが2番目に来ていてグリセリン感が苦手な方にも使いやすいと思います。
BG×グリセリンという組み合わせとなっていて敏感肌の方にもおすすめできるアイテムです。
成分の効果
アセチルヒアルロン酸Na
従来のヒアルロン酸の分子構造を変化(アセチル化)させ、肌なじみをさらによくして保湿力を劇的に向上させた高保湿成分です。
スーパーヒアルロン酸と呼ばれることもあります。
通常のヒアルロン酸の約2倍の水分を保持することができます。
ヒアルロン酸Na
高い保湿力を持ちます。
肌の表面を膜状に覆い肌が乾燥するのを防ぎます。
加水分解ヒアルロン酸
ヒアルロン酸を加水分解したことで低分子化させたヒアルロン酸です。
浸透型ヒアルロン酸と呼ばれることもあります。
肌の水分と結びつくとその水分を抱え込み角質層まで浸透して潤します。
肌の内側の水分量が高まり乾燥を防ぎます。
ダイズステロール
ダイズステロールは大豆から抽出されたステロールです。
肌との親和性および浸透性が高いです。
肌を柔らかくそして滑らかにするエモリエント効果もあります。
セラミド5種
セラミドNG・セラミドAP・セラミドAG・セラミドNP・セラミドEOP
肌にそもそもあるものでアレルギーが起きづらく保湿力とバリア機能を底上げします。
詳しくはこちらの記事で特集しています。
そもそもはアオヤマラボ!?

以前はアオヤマラボだったようですが、アマゾンに変わったようですね。
見たことある容器でしたが、成分まで確認していなかったのは反省です。
もっと早く使っていれば良かった。
使ってみた感想
ポンプ式なのはポイント高いです。
使いやすいは正義です。
化粧水表記ですが、夫も私もこちらは体用にしています。
1リットルという大容量なのでお風呂場に置いて毎日使っています。
保湿力の高さを感じます。
また大容量なので、贅沢に体にぬりたくっています。
保湿力はありますが、BGメインなのでべたっとした感じもなくどちらかというとさらっとしています。
夜寝て朝起きると足(特に脛)がピキピキと割れて白くなることも激減しました!
セザンヌのセラミド化粧水を使い終えたら顔に使用してみようかと考えています。
購入場所
Amazonです。
セールとかのときに1、2本多めに購入してストックしておくと安心ですね。
これから花粉が飛び始めるので、そうすると肌がアレルギー反応を起こして乾燥します。
ごわついて痒くて憂鬱ない時期が始まります。
考えると恐怖ですが、このアイテムで乗り越えたいと思います!

ここまでお読みいただきありがとうございます。
このような素晴らしいアイテムと出会えるからスキンケア探検はやめられません!
それではまた次の記事でお会いしましょう♪
コメント