こんにちばにー!
エイトルのオリジン ピュア バランシング クレンジングオイルを使っているのですが、この使用感なかなかにハマりませんか?
私はすっかりこのうるり、もっちり、しっとり感にハマってしまっています。
それに日焼け止めやファンデーション、マスカラもちゃんと落ちるのでリピート候補に入れています。
そんなクレンジングオイルを紹介しますので、お付き合いいただければ幸いです。

A・TRUE(エイトル、エイトルー)
オリジン ピュア バランシング クレンジングオイル
内容量:150ml
成分について
エチルヘキサン酸セチル、 テトラオレイン酸ソルベス-30、 ルリジサ種子油、 アルガニアスピノサ核油、 ホホバ種子油、 マカデミア種子油、 アンズ核油、 オリーブ果実油、 カニナバラ果実油、 ブドウ種子油、 カプリリルグリコール、 エチルヘキシルグリセリン、 トロポロン、 ベルガモット果実油、 リモネン、 リナロール
引用元:楽天市場

私の探し方が悪いようで、Qoo10の公式サイトで成分表を見つけることができませんでした。
主な成分
エチルヘキサン酸セチル
エステル系のクレンジングです。
ミネラルオイル系のクレンジングほどではないにしろ洗浄力は比較的高めです。
テトラオレイン酸ソルベス-30
非イオン系界面活性剤です。
優れた乳化力を持っています。洗いあがりはさっぱりする特徴があります。
8種の植物性オイル
親油性と親水性を併せ持ち、主に保湿効果を目的として配合しているように感じます。
こちらは一見油脂クレンジングに見えるかもしれませんが、エチルヘキサン酸セチルを主成分としたれっきとしたエステル系クレンジングになります。
口コミ
3.4本目のリピです。
優しいのにちゃんと落ちる&すすぎも早い!
他の使う気にもならないくらい好きぃ♪
引用元:Qoo10
化粧水のようなサラサラなテクスチャーです。
日焼け止めだけの日はこちらを使用してますが、ほんっとにお肌に優しい成分で、洗い上がりもしっとりしているのでお気に入りになりました!
引用元:Qoo10
良かったと思って使ってたら洗浄力がだめなのか
目の周りに吹出物ができた。
自分には合わなかったです。
引用元:Qoo10

How to use
- 顔を濡らさず、湿っていない状態の手に3~4プッシュ出します
- 円を描くようにまんべんなく顔にオイルを広げます
- メイクが特に濃いところは念入りにクレンジングをします
- ぬるま湯を少し足しながら乳化して最後はクレンジングを完全にすすぎ落します

オイルのテクスチャーがさらさらで、ポンプから勢いよく出てくるので気をつけてください。
使ってみた感想
ポンプからオイルがいきおいよく出てきたので最初はビックリしました。
今まで使ってきたオイルクレンジングの中でだんとつのサラサラなテクスチャーです。
3プッシュだと少し摩擦を感じるので私は4プッシュがちょうどいいです。
エステル系クレンジングのため洗浄力の高さを感じます。
アイラインもマスカラも短時間でしっかり落とせます。
洗いあがりが特に好きで、エステル系クレンジングなのに、しっとりしていてうるりと保湿感もあります。
それがべたつきやぬるつきとは違い、そういったものは感じません。
ダブル洗顔が不要かは不明なので、洗浄力のマイルドな洗顔で洗い上げています。

購入場所
【 Qoo10 】
Qoo10でメガ割や還元率の良いときに購入するのがおすすめです。
また、代理店が多数出展していますが、心配なので必ず公式から購入しています。
そしてその方がおまけも沢山ついていることが多いです(嬉しい)
ここまでご覧いただきありがとうございます。
クレンジングはメイクを落とすとても大切なアイテムになるので自分に合うものを選びたいですよね。
肌の潤いは残しつつしっかり汚れを落として、スキンケア成分をばっちり入れたいですね。
読んでくださったみなさまのクレンジングの候補がエイトルとなったら嬉しいです。
それではまた次の記事でお会いしましょう♪
コメント