
最近目周りが乾燥する。花粉の影響もありそう。

こんにちばにー!
花粉症つらいですよね。。。
花粉がピークの今、皮膚の薄い部分がアレルギー反応で痒いし乾燥して、その結果ごわつく(涙)
そこで最近出会ったキュレルのモイストリペアアイクリームをおすすめします!

キュレルは肌に優しいアイテムが多いよね。今回も期待大!


気になる口コミ
数日しか使用していませんが、効果が出ていると思います。久しぶりに涙袋がふっくらとしてしわが少しましになった気がします。期待大です。
引用元:@コスメ
アイクリームの中では比較的リーズナブルだと思います♪ しかも私は使い始めてから結構目元の調子が良くて、リピート確定かなと思ってます♪
引用元:楽天市場
ジェルタイプが廃盤になったのでこちらを買いましたが、目元に塗るのに硬すぎません?
伸びも悪く筋っぽく残るので、朝には向きませんでした。
ファンデが浮くというか、ムラになりました。
ジェルの方がよかったな…。
早く使い切りたいので、目元だけじゃなく顔全体に塗ってます
引用元:@コスメ

成分について
アラントイン*、水、流動イソパラフィン、濃グリセリン、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、ジメチコン、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、POE・ジメチコン共重合体、架橋型ポリエーテル変性シリコーン混合物、ユーカリエキス、水溶性ショウキョウエキス(K)、パルミチン酸デキストリン、グリセリン脂肪酸エステル、セタノール、ステアロイルメチルタウリンNa、BG、POE水添ヒマシ油、コハク酸、水酸化ナトリウ液、安息香酸塩、フェノキシエタノール
*は「有効成分」無表示は「その他の成分」
アラントイン(有効成分)
抗炎症成分。傷んだ皮膚や粘膜の修復を促します。
炎症を穏やかに落ち着かせ、肌荒れを防止する特徴も持ち合わせています。
ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド
疑似セラミドや合成セラミドと言われるものです。
人の肌に本来存在するセラミドに構造を真似て化学的に合成されたセラミドです。
ヒト型セラミドと比べると効果は劣りますが、安価で作ることができるため沢山配合することが可能です。

キュレルのモイストリペアアイクリームは
厚労省に承認された【医薬部外品】となります。
使ってみた感想
購入場所
ドラッグストア等の取扱店
公式オンラインストア
Amazon
楽天市場
今すぐ欲しい!即使いたい!という方は店舗に行くのが1番です。
すぐでなくてもいい。数日待てます!という方はオンラインで購入するのがおすすめです。
私は楽天市場で購入しました♪


ここまでご覧いただきありがとうございます。
花粉が酷くて私も目周りの乾燥とごわつきに悩まされていました!
レチノールのアイクリームもこの時期だと荒れてしまうので、花粉が落ち着くまではお休みです。
みなさまにぴったりのアイクリームが見つかりますように★
それではまた次の記事でお会いしましょう。

キュレルのモイストリペア アイクリームすぐ試してみよーっと♪
コメント